11月27日、六番町町会のお茶会が六明舎にて開かれました。
このお茶会はいつも肩ひじ張らずにおしゃべりできる、
あったかいサロンです。
あったかいサロンです。
今回は、相談センターからは安藤さん、
社協からは永松・横山が参加させていただきました。
社協からは困りごと24・救急医療情報キッドのご説明をさせていただきました。
困りごと24は、区内で一人暮らしをしている高齢者や高齢者世帯の、
ちょっとした日常の困りごとを、地域にお住まいの協力員が伺って活動する「助け合い活動」です。
詳しくはコチラ⇒ http://www.chiyoda-cosw.or.jp/service/komarigoto/
ちょっとした日常の困りごとを、地域にお住まいの協力員が伺って活動する「助け合い活動」です。
詳しくはコチラ⇒ http://www.chiyoda-cosw.or.jp/service/komarigoto/
参加者の中には、実際にご利用された方もいらっしゃり、
ほかの皆さんにご紹介いただきました。
とても印象に残ったエピソードが一つありました。
「電球交換のお願いをしたの。とっても良い方が来てくれてね。
作業自体は5分で終わったんだけど
おしゃべりが楽しくて1時間以上話し込んでいたわ!」
区民の方を紡ぐあったかいエピソードに担当者としてとても嬉しく思いました。
救急医療情報キッドは、いざ倒れてしまったり家族がいてもパニックになってしまったときに冷蔵庫の中のキッドを確認してもらえれば安心です。
詳しくはコチラ⇒ https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kenko/koresha/dokuji-kaigo/haifu.html
民生委員の元田さん
「相談センター」「困りごと24」と
せっかく頼れるところがあるので
無理せず利用しましょうとお話しされました。
素敵な時間を一緒に過ごさせていただきました。
六番町町会の皆さま、ありがとうございました。
麹町地区担当 永松・横山