2016年6月17日金曜日 麹町地区町会長会議にご挨拶に伺いました!
皆様はじめまして!
今年度から麹町地区担当になりました、地域支援係の中屋敷 茜と申します。
皆様のお役に立てるよう、一所懸命努めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
また、歴史ある「麹町」という地域についても、これから沢山のことを学び、発信していきたいと思っております。
町会長、婦人会の皆様をはじめ、住民の皆様、ご指導、ご鞭撻のほど、重ねてお願い申し上げます。
さて、6月とはいえ真夏のような日差しの中、麹町出張所にて行われました町会長会議にお伺いし、本年度のご挨拶をさせていただきました。
これから夏に向けて様々な行事がありますので、皆様と共に参加させていただけること、心から楽しみにしております。
今後とも何卒よろしくお願い致します!
そして・・・
6月18日(土)には、麹町連合の避難所防災訓練が麹町小学校で開催されました。
社会福祉協議会では、日頃からボランティアや市民活動の推進・支援を行っています。
災害発生時には『災害ボランティアセンター』を開設し、被災地の支援ニーズの把握や整理、支援活動を希望する個人や団体の調整を行います。
今回も、行政(防災課や出張所など)やIVUSA(国際ボランティア学生協会)の学生と共に、社会福祉協議会からも、野中(ボランティアセンター)と諸貫(地域支援係)が参加させていただきました。
真柴会長による開会宣言を合図に、各班に分かれて、詳細を学びました。
国際ボランティア学生協会(IVUSA) |
総務部 |
情報部 |
衛生・救護部 |
引き続き、夏の行事にお邪魔いたします。どうぞ よろしくお願いいたします。
地域支援係 諸貫
≪麹町エリアからのプチ情報≫
7月3日(日)11:00から 七夕!サイエンスフィールド@番町の庭
◆富良野自然塾「出張・地球の道」 in 番町の庭
作家・倉本聰が主宰する富良野自然塾が番町の庭に!!
【対象】 小学生以上(定員各15名・事前予約制)
【時間】 ①11時の部(11:00~12:00)、②13時の部(13:00~14:00)、
③15時の部(15:00~16:00)
【参加費】 無料
【主催・申込み・問合せ先】 日本テレビ通り振興会
「番町の庭」広報運営事務局(平日10時~17時) TEL 03-6380-8306
ほかにも
◆笹オブジェ・短冊ワークショップ12:00~16:00(当日受付、参加無料、先着100名)
「番町の庭」に七夕飾り付けをします。皆さんの願い事を短冊に書いて、笹に結びませんか?
◆風鈴ワークショップ11:00~13:00(当日受付、参加費500円)
ユニークな鉢をひっくり返したデザインの風鈴を手作りしてみましょう。
◆サイエンスワークショップ11:00~16:00(当日受付、参加費500円)
「バスボムのしゅわしゅわってなーに?」星空にひろがるバスボム作りで化学を実感できます!
*対象;小学校4年生以上(親子参加であれば対象未満でも可)
Facebookページ「番町の庭」にも掲載しています