寒さが身にしみるこの季節、お風邪などひかれてないないでしょうか。
さて、1/24(日)に麹町西部町会連合(麹町4丁目、5丁目、6丁目、紀尾井町)主催の新春もちつき大会が開催されました。
麹町担当メンバーからは諸貫・宮原・野中・川野が参加させていただきました。
当日はお天気にも恵まれました。
大人気のフランクフルトを担当されたみなさん
ついたお餅を調理をしてくださった婦人部のみなさん。
本当に美味しかったです。
当日はたくさんの方が来場され、大盛況でした。
社協もお手伝いさせていただきました。
今年は初のポップコーン(バター味)でした。
お味はいかがでしたでしょうか。
受付には募金箱を置いてくださり、毎年集まった募金は
すべて東北復興支援のために寄付されています。
すべて東北復興支援のために寄付されています。
私ども千代田区社会福祉協議会が大切にお預かりし、岩手県の大槌市社会福祉協議会にお送りします。
日本の古くからの慣わしである餅つきは、神事やお供えなどの宗教的な意味合いのほかに、地域みんなで作業し、同じもちを食すことで、地域の関係をつなぐ社会的な意味も持っていたそうです。
年々参加者が増えている麹西連新春もちつき大会に、みなさまのつながりの強さを感じました。
ありがとうございました。
日本の古くからの慣わしである餅つきは、神事やお供えなどの宗教的な意味合いのほかに、地域みんなで作業し、同じもちを食すことで、地域の関係をつなぐ社会的な意味も持っていたそうです。
年々参加者が増えている麹西連新春もちつき大会に、みなさまのつながりの強さを感じました。
ありがとうございました。
総務係 川野