瀧廉太郎は明治27年(1894)ごろから明治34年(1901)4月まで千代田区一番町に住んでいました。そのことを偲び、毎年「瀧廉太郎を偲ぶ会」が開催されています。
第1部では、開会のご挨拶のあと、英国大使館職員による和太鼓演奏が始まりました。
次は麹町小学校合唱団「サンシャインキッズ」のみなさんと一緒に、瀧廉太郎の名曲、「荒城の月」や「花」を合唱しました。
第2部は子供会です。
金魚すくいや、射的などの遊びや、焼きそば、焼き鳥、ジュースにアイスなどの食べ物の出店に子どもさん方おおはしゃぎ!
私たち社会福祉協議会も、わたあめのブースを出店しました。
おかげさまで大盛況。ブースにきていただいた皆様、ありがとうございました。
お味はいかがでしたでしょうか。
著名な文化人が多く住んでいた番町・麹町地区を、また一つ このお祭りをとおして実感することができました。これからもよろしくお願いします!
(総務係 宮原)