5月だというのに、天気予報を見ていると 『平年より高め』 この言葉をよく耳にします。聞いただけでどっと汗がでてきますが、皆様も水分補給をこまめにし、熱中症にならないようにお気をつけてお過ごしください。
さてさて
いま、麹町エリアが熱いことをご存知ですか?少しだけご紹介させていただきます。
まず、5月16日(土)14時から、麹町区民館で『ちよだマンション・カフェ』が開催されました。今回は、地域の安全を一緒に守りたい!と警察の方もいらっしゃり、防犯面でも様々な情報交換ができました。
ちよだマンション・カフェとは・・・
マンション生活での相談や、マンション居住者同士で気軽に交流ができる場として、千代田区、まちみらい千代田が企画・運営し、社会福祉協議会も協力させていただいています。
千代田区のマンションにお住まいの方同士で、お茶やコーヒーを飲みながら、マンション内での困ったこと・様々な情報交換など、無料で気軽に話し合えるコミュニティです。
続いて、5月17日(日)この日は、
民生委員・児童委員の日 活動強化週間 ということで、
「民生委員・児童委員活動 普及・啓発パレード」が新宿区で行われました。張り切って駆け付けたのですが、千代田区の民生・児童委員の皆さんを探すことができず。。。各市区町村のキャラクターだけを撮影してきましたので、ご紹介します!熱い中、お疲れ様でした!!今度はお会いできるように私もがんばります!
各市区町村の民生・児童委員の皆さま方が、総勢約1,400人の方が新宿通りをパレードし、活動のPRなどを行いました。
民生・児童委員とは・・・
最後に、番町瓦版1号が発行されました!こちらにも掲載されていますが、5月17日(日)日テレ通り☀マルシェがやってきました!!お花に野菜、全国訳あり果実直売所など、フレッシュなお店が並び、大賑わい!
私もトマトを購入したのですが、新鮮で甘くて美味しかったです☆
次回の開催がわかりましたら、このブログでもお知らせしたいと思いますので、どうぞお楽しみに♪
番町瓦版。今月の表紙は、三遊亭圓歌さん。
番町の歴史と共にご自身についても語られています。
他にも 「番町なんでもランキング」や、子育てのお悩み相談「おしえて先輩!!」、「番町 わたしだけの絶景写真館」など、ステキ情報満載です♪このフリーペーパーで、“番町の達人”を目指してください!
番町瓦版とは・・・
番町という街で、もっとたのしく暮らすためのコミュニティペーパーです。毎月15日に発行され、駅などで配られています。
とても充実した2日間でした。
皆さま、お疲れ様でした。これからも街中でお会いすると思います。皆様からも何か情報がありましたら、お気軽にご連絡ください。これからもどうぞ よろしくお願いいたします。
ファミリー・サポート・センター 諸貫
0 件のコメント:
コメントを投稿