
JR市ヶ谷駅を祝う会主催
記念イベントのご案内☆
JR市ヶ谷駅開業
120周年!!
~Ichigaya Station Anniversary~みなさんはもう、このポスターをご覧になりましたか?
JR市ヶ谷駅構内や、駅周辺に貼られています。
数日前に市ヶ谷駅を利用した際、立ち止まってポスターを眺める方たちと一緒に、どのようなイベントが開催されるのかを、しかとcheckしてきましたので、皆さまにご紹介いたします。
このイベントは、3月6日(金)~7日(土)の2日間開催されます。
麹町の担当職員として、興味を持ったのは、
主催が 日本テレビ通り振興会、JR市ヶ谷駅を祝う会
協賛は、JR市ヶ谷駅、
九段二丁目、九段三丁目、九段四丁目、
二番町、三番町、四番町、五番町、六番町、
九段商店街振興組合、九段環境整備協議会、
日枝神社御防講、糀町惣町睦 と、
周辺町会や様々な団体がこのイベントを支えているということ
(JR市ヶ谷駅は、千代田区の五番町に位置しています)。
“あなたは、街の皆さんからこんなにも愛されているのね”
思わず改札を出てから振り返り、駅に向かってそうつぶやいてしまいました☆
今回の主なイベントをご紹介します!
3月7日(土)
9時から祝餅(先着500個)の配布、
9時30分から番町ジュニアバンド(BJB)演奏、
10時から開業記念セレモニー、
14時から安全祈願 神事、
各町神輿渡御(市ヶ谷駅繰込み)
日テレ駐車場14:00発進→市ヶ谷駅繰込み14:30頃到着
→富士植木15:40頃到着→さくら館16:30頃到着予定
があります。
そのほか、JR市ヶ谷駅では2日間を通して
記念入場券販売【3月6日(金)11時~】、
駅長制服を着てSuicaペンギンとの記念撮影や
鉄道グッズの販売、
駅の歴史展示などが実施され、子どもから大人までが楽しめる、盛り沢山な内容です。
市ヶ谷駅から日本テレビに向かう“日本テレビ通り”
靖国神社に向かう“靖国通り”
大きな通りはもちろん、細道にも、様々なお店がたくさんあります。
ぜひこのイベントを通じて、市ヶ谷駅周辺を歩いて巡り、新たな魅力を発見してみませんか?
ファミリー・サポート・センター 諸貫