麹町出張所で開催されたサンさん秋まつりが開催されました。
麹町出張所地区で活動されている皆さんが、日ごろの成果を発表されます。
まずは、ご挨拶の後、華々しくテープカットで開会。
オープニングセレモニーの麹町囃子のみなさん。
獅子舞で、今年の悪いものは今年にうちに除けてもらいます。
ステージでは、サンシャインキッズ(麹町小学校合唱団)の合唱、Anela.Hula Studioのフラダンス、番町小日本舞踊教室の日本舞踊、キッズ バレエサークルのバレエ、番町武道教室の空手道演武、、民踊連盟麹町支部の民踊も行われました。
以前活動伺ったドレミの会もステージ発表されていました。
歌詞集をみなさまにお配りして、少々お手伝い。
観客のみなさんも一緒に合唱して、気分も晴れやかに。
慶風会のみなさんによる「香道」も体験。
3つのお香の香りをきいて、銘柄を当てるというものでしたが、
とても優雅な時間を過ごさせていただきました。
このような大人の遊びもあれば、子どもも楽しめるバルーンアート、囲碁教室、折り紙教室、クリスマスカードを作ったり、廃油キャンドル・バスボムを作ったりする活動もありました。
祝い鶴を折りました。 両面に色がついていて、華やか。お正月飾りにピッタリです。 |
特別パネル展では、「つなみ 被災地のこどもたち展」として、写真の展示もあり、
震災直後の写真やこどもたちの笑顔の写真をみることができました。
今日は、天気も良く、どこも盛況で、みなさん楽しんでいらっしゃいました。
また、次の開催を楽しみにしています。
(ちよだボランティアセンター大橋)