本日8月24日(土) 麹町小学校の校庭で行われた
『麹町納涼子ども会』にお邪魔させていただきました。
天気は曇り・・・みなさん口々に
「昨日みたいに、ザーっと来るんじゃないか。いやぁ、気合で雨なんて降らないさ」と話していた通り、少し雲は多かったのですが、雨は全く降りませんでした☆
それにしても 人・人・人・・・
チケットを買うのも長蛇の列ができるほどの人気ぶり!!
子どもたちの笑顔あふれるイベントでした。
麹町一丁目町会さんでは、かき氷のブースを担当されていましたが、なんと 氷をのこぎりで機械に入る大きさに切っていました。天然の氷だそうです!
のこぎりの刃に、驚きました。
今年で31回目。これは、麹町小学校ができてから「31回目」だそうです。
とても歴史あるイベントです!
麹町小学校の校庭には、各地区の町会テントが華やかに並びます。
記載漏れがあったらごめんなさい。
テントを見ているだけで、目が回るほどの賑わいでした。
今度は、9月14日(土)の、番町子ども会にお邪魔いたします。
こちらでも、緑色の社協Tシャツを着た我々を見かけたら、
お気軽に お声かけください!
町会の皆さま、本当にお疲れ様でした!!
ファミリー・サポート・センター 諸貫