こんにちは!
ここのところ、暖かくなったり急に寒くなったりと、
不安定な気候が続いていますが、いよいよ4月
になりました。桜も満開、本格的な春の陽気も
すぐそこですね。
先日、3月30日(土)13時~麹町区民館でおこなわれました、平河町一丁目町会に課長の
梅澤、武藤、諸貫、野中で参加させていただきました。
当日は曇っていて少し肌寒かったのですが、20名以上の町会の皆さんが集まり、にぎやかに開催されました。
今回は、『高齢者あんしんセンター麹町』から地元出身の菰田さんにも来ていただき、あんしんセンターの業務について説明していただきました。
美味しく昼食をいただいた後、皆で気功太極拳に挑戦!
講師は、高齢者センターでも教えてくださっている野田先生です。
今回は普段の生活の中でも取り入れられそうな動きを中心に教えていただきました。

皆さん真剣にポーズ。
「無理せず、気持ちいいなと感じるくらいで」体を伸ばします。
最後の整理体操を終えたころには、体の内側からポカポカに。
身体も軽くなり、とてもスッキリした気持ちになりました。
短時間でも、自分の身体に向き合う時間を作ることで、リラックスすることができるのだなと実感しました。
いくつか覚えたポーズや動きは、実践してみようと思います。
定期的に同じ町内の方々とお話すると、お馴染みのお顔ぶれに安心し、日々の生活にも安心感が生まれます。
地域で起こる様々な出来事を共有できることは、とても良い機会だと改めて感じました。
社会福祉協議会からも、高齢者センターや成年後見センター、ふれあいサロンに・ファミリー・サポート・センターについて等、皆さまからの質問にお答えしながら説明させていただきました。
平河町一丁目の皆様、大変お世話になりました。
また、おじゃまさせていただきます。次の機会を楽しみにしています!
麹町地区担当 野中